展示「知っておきたい 北海道・釧路」 |
2013/07/04(Thu)
|
今月から新しい展示が始まりました。
今回のテーマは「知っておきたい 北海道・釧路」です。 ![]() このポスターに使っている画像のほとんどは、写真部の学生さんにお願いして、実際に撮った写真を素材として提供していただいたものです。 素晴らしい写真がたくさんあって、迷いに迷った中から、北海道らしい、釧路らしい写真を厳選して使わせていただいています。 それでは実際の展示の様子をご紹介。 まずはこちら。 釧路の歴史・文化や産業など社会科教育の教材に役立つかもしれない本や、知る人ぞ知る「くしろ検定」の本など「釧路」に特化したコーナーと、「どさんコーナー」と銘打った北海道のオモシロ本などを集めたコーナーになっております。 北海道あるあるネタの本もありますので、道民は読んでみてニヤリ、道外出身者はへぇぇ~となってください。 そしてこちらは、北海道の自然や動植物など自然環境系のコーナー。 風景写真などの写真集もたくさんありますので、野外教育の一助に、というだけではなく、エゾモモンガなどの可愛い動物写真に癒されるのもオススメです。 最後に北海道に住んでいても意外と知らない「アイヌ」についての本を集めたコーナーと、北海道を舞台とした小説など文学作品のコーナーを作っています。 ここ北海道教育大学釧路校のすぐ近くにも、通称「お供え山」と呼ばれるちょっとした丘がありますが、みなさんこれが何かご存じですか? こんなに身近にアイヌ関連のものがあるのに、知らない人が多いのでは?という観点から本を集めてみました。 小説も古いものだけではなく、恩田陸や桜庭一樹など最近の人気作家の本もありますので、手に取ってみてくださいね。 展示期間中は館内のみの利用に限らせていただいておりますが、気になった本があればOPACで予約をかけてもらえれば、展示終了後にスムーズに貸出することができますので、ぜひご利用ください。 <図書館スタッフ・馬場> |
| メイン |